昭和43年3月、我々1期生が卒業~以来アシヤカレッジ同窓会が創設され、本年3月50年の節目となりました。残念ながら学舎、その周辺のメンテナンスが悪く、白亜の殿堂のイメージが損なわれてしまい深刻・心配な状況です。
思い返せば、昭和39年春、不思議な集団が六麓荘に集まり、芦屋大学第1回の入学式が行われました。居心地の悪い、まさに女学校の中に紛れ込んだ感じを覚えております。福山イズムの徹底教育が始まり、先生方の熱心な・根気強いご指導振りは数々の強烈な思い出を残してくれております。想像していた大学のイメージとは大きく離れた「福山塾」、新しい大学を我々も手伝い乍ら作り上げていくんだ。そんな気持ちが芽生えました。以来個性豊かな芦大生が巣立ち、各オリジナルな学生生活の歴史・収穫が有り、それを基礎に社会人に成られています。
私は75歳(後期高齢者?)母の老々介護の傍ら、同窓会会長職を1期努め引退、テニス部時代の仲間とテニスをしたり、同時代を過ごした短大の方達と会食をしたりする機会も有り、趣味の音楽活動、ボランティア活動・・・等、こまめに動くよう心掛けております。
大学 第1期卒業 高橋 忠男
中学から短期大学の8年間を芦屋学園で学べた事は誇りに思っており、何より私の良き理解者である沢山のお友達と出会えたことを本当に嬉しく思います。
4年程前からはアクセサリーの制作販売を始め2016年には芦屋にサロンをオープン致しましたが主人のイギリス赴任に伴い2017年8月より愛犬と渡英いたしました!短期大学で学ばせていただいた、海外研修旅行、テーブルマナーや女性としての立ち居振る舞いなどは、今こうして海外で生活する中で大変貴重な学びであり、芦屋学園だからこそ学べたことだったと有難く思っております。
これからも、子供達を温かく見守り『良き妻・良き母、良き社会への貢献者』である短期大学の教えを忘れず、家族を大切に想いながら楽しく輝いた毎日を過ごしていきたいと思っております。イギリスより芦屋学園とアシヤカレッジ同窓会のご発展を心より願っております。
短期大学 第28期卒業 藪 幸美(旧姓:熊野)
アシヤカレッジ同窓生の皆様には、日頃より同窓会の運営にご理解ご協力を賜り誠に有難うございます。
私は34期に芦屋大学教育学部産業教育学科を卒業いたしました。学生時代は創立者福山重一博士の教育理念でもある「人それぞれに天職に生きる」という教えのもと、恵まれた環境と設備の中で先生方にご指導をいただき多くの気づきと学びを得る事ができました。また沢山の友人にも恵まれ、私が学生時代に過ごした時間は永遠の絆になった事と確信しております。現在は京都にて家業である寿司屋を営んでおります。
私が日頃より大切に思っている事は自分の利益ばかりではなく社会に貢献するという事です。大学での食育授業や一般向けの料理教室なども積極的に行っております。近況では郷土寿司研究家として多くの皆様に全国の寿司の魅力を発信していきたいと考えています。今後も芦屋大学の皆様がより良い学生生活を送られます事と同窓会がさらに発展されますよう一層応援を行っていきたいと思います。
大学 第34期卒業 佐々木 勝悟(株式会社いづう 代表取締役社長)
大学を卒業して約20年が経ちましたが、芦屋大学で過ごした4年間は一生の宝です。当時の下宿先に、同じ県内で幼稚園を運営している同級生と出会い、今でも地元の教育情報の交換や相談相手として長年親交を深められていることを大変うれしく思います。
在学中には、阪神淡路大震災があり、微力ながらボランティア活動などに参加したことも貴重な思い出の一つです。そんな経験から地元消防団の分団長を拝命され地域の防災防火活動に一助させていただきました。また、先日も大学講師で弊法人のアドバイザーをしている親友が大阪より来園した際、学生時代の話が尽きず本当に芦屋大学に行って良かったと痛感しました。
今後、芦屋大学にて保育士の資格が取得できると聞きました。後輩達が、幼児教育の現場で活躍してくれることを楽しみにしております。末筆になりますが、学園ならびに同窓会の一層のご発展を茨城よりお祈り申し上げます。
大学 第31期卒業 浅倉 涼二(社会福祉法人 旭育会 旭保育園園長)
私は短期大学卒業後、大学に編入させて頂きました。短期大学では生活創造学科のゼミでドレスを作らせてもらい学園祭で発表をさせて頂きました。今は学科がなく寂しい気持ちですが、卒業しても集まれる仲間と出会うことが出来たのは嬉しいことです。大学では児童教育学科に編入させてもらい実習などにも行き、子どもについて学び、キャプ会にも参加させていただき学園祭の実行委員会もさせてもらうことが出来、企画から運営まで自分たちで作り上げる難しさ、楽しさも学ぶことができました。謝恩会の司会をさせてもらったのも本当に良い思い出です。
現在は整骨院の受付をしており、先生ではありませんが子どもと接することも多く、大学で学んだことを活かせております。これからも芦屋学園で学ばせてもらったことを胸に頑張っていきたいと思っています。
大学 第48期卒業 岡村 佳奈
私たちBELLSWIND ORCHESTRAは、芦屋学園吹奏楽部卒業生を中心に仲間を集い、芦屋学園ご支援の下、活動させていただいている吹奏楽団です。
発足は2012年10月。芦屋学園中、高等学校元教頭であり、同吹奏楽部前顧問の立柳雅義先生を最高顧問とし、現在は日本吹奏楽指導者協会会員、関西学生吹奏楽連盟常任理事である福田圭佑氏に指導を仰ぎ、楽しさの中にも真剣に音楽に取り組んでいます。昨年は初単独コンサートを開催し大成功をおさめ、これまでにも幼稚園、小学校、老人施設や企業などからも依頼を頂き、演奏活動を行なっています。また、現役の芦屋大学吹奏楽部員とも合同で演奏活動を行う事もあり、交流を深めています。毎週水曜日午前中、芦屋大学内にて練習中です。
演奏についてのお問い合わせや、楽器経験があり参加してみたいなど、興味がお有りの方は、下記ホームページ又は、同窓会事務局までお問い合わせください。
https://bells-wind.jimdo.com/
ベルズウインドオーケストラ副代表
短期大学 第33期卒業 瀬良 智恵(旧姓:阪口)